滑子航空機,覚書

飛行機好きで、写真を撮ったり、プラモを作ったり。

2019-01-01から1年間の記事一覧

なんか安くなるらしい

国内組み立てのF-35A。海外調達に変更と決まっていたはずなのに、工程を見直すと数十億円もお安くなって海外調達よりも少しばかり安くなるんだとか。不思議なこともあるもんだ。 1機あたりの予算額を見るともともと年々下がっているとはいえ、素人が普通に考…

百里基地航空祭2019に行ってきた その3

さて午前には他にもF-15の機動飛行やブルーインパルスも飛びましたが割愛。 午後の部はF-4/RF-4三昧ということでまずはこちらから。 第301飛行隊による機動飛行&模擬空対地射撃のメニュー。 最近、このような飛び方説明をしてくれている案内板を見かけるよう…

百里基地航空祭2019に行ってきた その2

次は飛行展示の紹介となりますが、当日どこかのポンコツがドローンを飛ばすというハプニングがあり、午前中のフライトは安全を取って高度が高めに。 まずはじめは天候偵察のF-4。いきなり背面を拝むことができる。光線はあたかも夕方のようだ。 離陸するRF-4…

百里基地航空祭2019に行ってきた その1

実戦部隊のファントムがすべて集結したファントムランドである百里基地。今回の航空祭がファントムにとって最後となる百里基地航空祭ということで、初めてですが行ってきました。 すでにF-35Aの臨時飛行隊が発足している第302飛行隊では今年の3月に最後のフ…

岐阜基地航空祭2019に行ってきた その2

その2は飛行展示の紹介。 3種の戦闘機の編隊飛行が見れるのはここ岐阜基地だけ。これは朝の天候偵察の様子。今後はF-4が退役するので2機種に減ってしまうのが寂しい限り。 毎年おなじみの、今年に限っては2日連続のKC767による空中給油デモ。岐阜基地ではブ…

岐阜基地航空祭2019に行ってきた その1

昨年は諸事情でいけなかった岐阜基地航空祭。様々な種類の航空機のフライトが見れるため、毎年楽しみにしている航空祭のひとつです。 今年はなんと開門が6時30分と事前にアナウンスされており、いやいや早すぎるでしょうという気もしますが、がんばって早起…

小牧基地開庁60周年記念オープンベースに行ってきた その2

今回は飛行展示の紹介。 入間基地より飛来したC-1。開庁60周年記念ということで、小牧基地に所属する第1輸送航空隊に以前配備されていたC-1が飛来した。 恒例のKC767による空中給油デモ、といってもブームの展開はなし。今回のF-2は青白君。飛んでいるところ…

小牧基地開庁60周年記念オープンベースに行ってきた その1

毎年年度の終わりである3月に開催される小牧基地オープンベースが今年度は11月に開催されました。今回は岐阜基地航空祭が次の日にあるという、はしご航空祭な日でした。 エプロン地区開放と同時にオープニングフライトがスタート。 さて、まずは地上展示の紹…

入間基地航空祭2019に行ってきた

あまりの来場者数の多さから人間航空祭と言われる入間基地航空祭。一時は30万人を超える来場者数を記録していたが、今年は12万人程度と某ドラマの影響は落ち着いてきたようだ。 YS-11の展示が最後の可能性があるとのことで初めて見に行ってきました。 地上展…

アンリ・ファルマン機を見に所沢航空発祥記念館まで

これ単体だとわざわざ見に行くほどでもないかなあと思っていたけど、入間基地航空祭に行くことにしたのでついでに。 ファルマンⅢ型。陸軍所沢飛行場にて徳川大尉が1910年12月19日に"公式記録として"日本で動力付き飛行機の初飛行を行った。 ファルマンⅢ自体…

エアフェタ浜松2019に行ってきた

今年も行ってきました、エアフェスタ浜松2019。今年はブルーインパルスに加えて、なんとPACAFのF-16のアクロバットもあるということで前々から楽しみにしていました。 また、浜松基地といえばパイロット養成を行っていることもあり、T-4がどれくらい復活して…

即位礼正殿の儀のおこぼれをあずかりに

世界的な行事があればやってくるのが要人を乗せた外来機。今回は羽田からセントレアにフェリーされた飛行機を狙いに行きました。 スロバキア政府専用機 OM-BYK ACJ319 塗装はミラン・シュテファーニクの横顔が描かれています。やはり、こういうしっかり塗装…

シルバースピットファイアを見にあいち航空ミュージアムまで

先週の話。花巻空港での整備を終え、無事名古屋空港へと飛来したシルバースピットファイアと随伴機のPC-12。今回の世界一周の旅で唯一の一般公開があいち航空ミュージアムで行われたので行ってきました。 銀ピカです。今回あいち航空ミュージアムで展示され…

737MAXが工学倫理の話っぽくなってきた

個人の感想です。 "福岡空港に着陸する737MAX。飛行再開はいつのことやら" もともと墜落の原因となったMCASを導入した経緯は、高効率のエンジンを搭載したいが、そのためにはエンジンをやや前に突き出して装備せざるおえなかったというところにある(あくまで…

民間仕様のバートルさん

基本的に大型のヘリコプターは自衛隊か、よくて海上保安庁あたりになるのだが、たまに民間でも大型ヘリコプターを運用している。 こちらは神戸にあるカワサキワールドで展示されているKV-107。 カワサキヘリコプタシステム(現:セントラルヘリコプターサービ…

いろいろサイテーション

注意散漫なので、唐突にはたと気づくことが多い。 今回登場する中では一番古いタイプ。80年代末に登場した機種で、水平尾翼はまだ通常のタイプ。リアマウントエンジンの機種としてはむしろ珍しいかもしれないが、セスナ社は継続して使っているので特段不都合…

ビジホ

航空祭で遠征する人にとっては御用達といっても過言ではない宿泊施設。名前からホーネットとの関係を指摘されるが、関係はない。

ステルス機にストレーキ

F-35にもあるけど、よく見ると、よく見なくてもF-22にもしっかりついていた。 まあ、へえ~って感じだ。ほんの少しつけるだけでもあるとないじゃ全く違うということだろう。 X-2にはなさげ。

レッドブルエアレース2019千葉幕張に行ってきた その2

今回のレッドブルエアレース千葉では、初のチャレンジャークラスが開催された。 昨年から機種がエッジ540v2となり、マスタークラスの機体とほぼ同じ機種を使用している。とはいえ、マスタークラスのフライトと比較すると、微妙な腕の差がよくわかる。 特に書…

レッドブルエアレース2019千葉幕張に行ってきた その1

今年で最後となるレッドブルエアレース。その最後の大会が千葉幕張で行われました。というわけで、二年ぶりに観戦。とはいえ、二日目の日曜日は台風襲来にともなう帰宅困難が予想されたため、土曜日の予選のみを観戦した。 今回はサイドアクトにUS-2とT-5が…

令和元年度富士総合火力演習に行ってきた。

2年ぶり二回目の総合火力演習。今回もシート席ということもあるが、相変わらず陸ものは撮影が難しい。 ちゃんと撮れた砲撃炎はこれだけ。16式機動戦闘車。 今回の総火演の大きな特徴としてはネットワーク電子戦の重要性がスクリーンで説明されていたことでし…

シカゴ・オヘア空港のF4Fワイルドキャットを眺める

オシュコシュ行きで利用したシカゴ・オヘア空港。ここにはF4Fワイルドキャットが展示されている。 そもそも、オヘアというのは人名からきており、これは第二次大戦時のパイロット、エドワード・ブッチ・オヘア少佐から取られたものだ。なお、オヘア少佐は名…

Oshkosh Air Ventureへの行き方備忘録

Oshkosh Air Ventureに行ってきたついでに、備忘録がてら行き方についてまとめてみる。 そのうち、こんな重装備で行きたいな・・・。 日時とか そもそものOshkosh Air Ventureの情報から。 会期は7月最終週の月曜日~日曜日の間に行われており、今年2019年だ…

Oshkosh Air Venture 2019に行って来た その7

最後は地上展示機を少しばかり紹介します。地上展示というか、駐機しているだけともいいますが。まずはRutanな飛行機たちを。 Rutan Solitaire。ルータン設計の先尾翼機ながら、垂直尾翼は通常のとおり胴体の後ろ側に装備されている。 Rutan VariViggen。バ…

Oshkosh Air Venture 2019に行って来た その6

エアショーの続きを。 Yak-110。Yak-55をニコイチにした飛行機だ。真ん中にジェットエンジンを搭載しているのが特徴的。ある角度からはレシプロ音が、ある角度からはジェットエンジン音が聞こえるため、撮影しながらそのギャップに思わずにやけてしまった。 …

Oshkosh Air Venture 2019に行って来た その5

ここは天国か、はたまた天国か。オシュコシュのエアショーはすごい。 F-22の日本への飛来も、F-35の配備に伴って減っていますね。初めて見るF-22がアメリカになるとは思わなかった。会期中、F-22はほぼ毎日飛んでいたようだ。 日が傾いてもバンバン飛ばす。 …

Oshkosh Air Venture 2019に行って来た その4

さて、オシュコシュといえば自作機の祭典。ということで、ずらずらと適当に撮ったものを並べてみる。 Van's aircraftのキット機だと思うけど、忘れた。キットの飛行機というと身構える人も多そうだけど、こういうのを見ると、案外普通(?)な飛行機であること…

Oshkosh Air Venture 2019に行って来た その3

オシュコシュ的なイベントが日本でもできるのだろうか?残念ながら、実際に行ってみた感想としては「No」だった。参加機がいないだとか、自作機が日本では~とか、大戦機が~とかそういう話ではない。 それは、飛行機との絶妙な距離感を達成できないと強く感…

Oshkosh Air Venture 2019に行って来た その2

Oshkosh Air Ventureに行くと確実に感じることができるのが、古い飛行機から最新の飛行機がすべてシームレスにつながっているということだ。 最新の飛行機のくくりとしては、やはり昨今話題のeVTOLや電動機となる。eVTOLに関しては、日本では空飛ぶクルマと…

Oshkosh Air Venture 2019に行って来た その1

さて、何から話せばよいのやら。そんな熱気にやられた3日間だった。 イベント自体は1週間にわたって開催されているが、自分が行ったのは最後の3日間。 Oshkosh Air VentureはEAA(Experimental Aircraft Association)、つまり実験用の航空機(エクスペリメンタ…