滑子航空機,覚書

飛行機好きで、写真を撮ったり、プラモを作ったり。

探訪記

大井川鐡道のSLを見てきた

昨年見に行ったときは、線路復旧工事の関係で途中までしか走っておらず、ちゃんと見ることができなかった大井川鐡道のSL。今回は始発駅である新金谷駅で見てみることに。 国鉄C11型蒸気機関車。当該車両は1940年製。 動いているSLは当然事ながら、なかなか見…

地球深部探査船「ちきゅう」を見てきた。

調査にでていないときは清水港に停泊している「ちきゅう」を見てきました。 あれ、沖に停泊してるぞ・・・。撮影場所は三保の海岸。 AIS情報をあらかじめ確認しておけばよかったですね。ただ清水港に停泊していると、横から見ることは難しそうなので、これは…

浜名湖、航空揺籃の地?

1919年に陸軍がフランスから航空教育団を招聘し、様々な航空技術の取得が進められたことはよく知られているが(特に所沢/航空機製造や各務原/操縦訓練が有名か)、浜名湖ではモーリス・ファルマン水上機を使っての射撃訓練が行われていたそうで。 それを記念し…

明野陸軍飛行学校天竜分教場跡

明野陸軍飛行学校といえば、今では陸上自衛隊明野駐屯地として使用されており、陸上自衛隊の航空学校が設置されている。 明野は三重県伊勢市なので、この天竜分教場は一見遠いように感じるが、飛行機で飛べばかなり近い。 説明看板。旧式の戦闘機を使って練…

チハを見てきた。

チハ。この文字だけを見ているとゲシュタルト崩壊しそうだが、それはさておき九七式中戦車を見てきました。 場所は静岡県の若獅子神社。サイパンから帰還したチハが安置されている。 戦車の運用は詳しくないので何とも言えないが、少なくとも対戦車用として…

三笠公園に行ってきた。

横須賀に行った時の話なので少し前の話ですが、三笠公園に行ってきました。 三笠といえば、バルチック艦隊をやぶった日本海海戦があまりにも有名ですが、 旧式の戦艦の風情がまたよいのです。 横にずらりと艦砲を並べる方式は、第一次大戦期の戦車をほうふつ…

横須賀基地のまわりをぶらぶらと

厚木基地日米親善春まつりの翌日、厚木にいる艦載機が所属する空母ロナルド・レーガンを見に横須賀まで行ってきました。 空母は軍港めぐりの船に乗らないと見れないということ。 とくに予約もせずに港に向かいましたが、無事乗ることができました。 時間は45…

小田原城攻め

攻めてきました。北条氏がほこる難攻不落の城、小田原城です。 行ったの夏だけど、気にしない。 その地に行くと、すぐ横に相模湾と箱根山があるため、立地的にも強く守られた城であることが分かります。 当時の天守ではないので、天守には上らなかった。 今…

鞆の浦と尾道

以前行った際にカメラを持っていかず、リベンジしなければ、と思っていた尾道。 今回は、近場にある名所である鞆の浦にも行くことにした。 鞆の浦は現在でも漁港があり、多くの漁船を見ることができる。 常夜灯。実は、鞆の浦と尾道は蒼穹のファフナ―の舞台…

天橋立

舞鶴から近かったのでついでに行ってきた天橋立。 到着が昼すぎだったこともあってか激混み。渋滞もすさまじかった。 あまりの混雑ぶりに展望台にはいかず、天橋立を歩く。いい天気だ。 すごい形になってる松。 道中鎮座している大砲。 製造会社はアームスト…

海上自衛隊舞鶴基地訪問

というわけで、ようやく小松基地航空祭の次の日に行った舞鶴基地の話。 前日に泊まった敦賀から舞鶴までは国道27号線をひたすら走ったのだが、 非常にいい道だった。また走りたいところだ。 道中の標識には原発の文字が多くあり、原発が集中していることが実…

加太・深山地区砲台群跡に行ってきた。

先日バイクのタイヤ交換をしたので、軽いツーリングがてら何かいいスポットがないかなあと調べていたらみつけました。場所は大阪と和歌山の境界あたり、距離も片道100km程度。 ここは大阪湾の防衛を目的に作られた旧日本陸軍の要塞である由良要塞の一部。 由…