滑子航空機,覚書

飛行機好きで、写真を撮ったり、プラモを作ったり。

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

計器盤の単位

飛行機関係ではアメリカが世界のトップを走っていることもあり、めんどくさいことにヤード・ポンド法が平気で出てくる。 Ka-6の計器盤。速度はkm/hだが、高度計は単位がfeetだ。ちなみに、FA-200の速度計はmph表記らしい。 また、速度計にはノットが使われる…

ちょっと似てませんか

コクピット窓直下のふくらみ、ミサイル警報装置かと思った。 これはEnhanced Vision System と呼ばれるもので、ここには夜間や視界が悪い際にも前方が見えるように赤外線カメラが搭載されている。それを、HUDに表示することでより安全に着陸ができたりするわ…

そんなところからも冷却

そこまでやらなければならないのか、と戦闘機用エンジンの運用条件の厳しさに思いをはせつつ、のぞいてみる。 ピストンの内側にまで冷却用のフィンがあるとは知らなかった。

ターボプロップの力

一目瞭然。 MU-2にも搭載されているTPE331。重量は150kgで575馬力。 こちらはFA-300に搭載されるエンジンで重量230kgで340馬力。実物で見ると、投影面積もずいぶんと差がある。 お金さえ許せば、ターボプロップを搭載したくなる気持ちがよくわかる。

ヒレつきタイヤ

英語だとDeflector Tiresと呼ばれているはずなんだが、ネットで検索してもあんまりヒットしない。 ちなみに、後部胴体にエンジンがつくタイプの飛行機に採用されることが多く、ノーズギアがはねた水が エンジンに入らないように水をうまく横に飛ばしてくれる…

不整地着陸

必ずしもすべての輸送機に要求されるわけではないけど、軍用の輸送機には不整地着陸が求められることがある。当然、破壊された滑走路に着陸する必要もでるだろうし、滑走路がなくても、平らな草っぱらがあればとりあえず離着陸ができるという寸法だ。 自衛隊…

小牧基地オープンベースに行ってきた その2

小牧基地オープンベースといえば、開幕のC-130の編隊飛行が圧巻だ。 イラク派遣カラーのC-130もこの一機だけになってしまった。時代は過ぎていくもの。 着陸後のこの距離感が好きです。 つい最近、IRANから戻ってきたF-2の502番機。さっそく小牧基地オープン…

小牧基地オープンベース2018に行ってきた その1

今年も行ってきました、年度の締めとなる、そして個人的にはその年初めの航空祭でもある小牧基地オープンベース。 今年は例の訴訟も響いたのでしょうか(一応、機材繰りの関係とはしている)、ブルーインパルスの飛来もなく、来場者は約1万人とかなり少なめ。…

静岡理工科大学・航空資料館を見に行ってきた

普段は水曜日と木曜日、しかも予約しないとみることができない静岡理工科大学航空資料館ですが、富士山の日にあわせた土日開館日に見てきました。 入ってまず目を引くのはセスナ172とタミヤの模型がずらりと並べられたコーナーだ。しかし、今回の目的はそこ…