滑子航空機,覚書

飛行機好きで、写真を撮ったり、プラモを作ったり。

2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

エアフェスタ浜松2022に行ってきた

3年ぶりの航空祭です。今年から浜松基地もバイク駐輪がなくなってしまい、シャト ルバスで行くことに。来場者数は5万人と、ブルーインパルスが来た割には控えめに感じますが、抽選で人数制限をしている他の航空祭と比べると今年最多となるかもしれません。 …

静岡ヘリポートの見学会に行ってきた。

2018年以来の静岡ヘリポート。今年は抽選での当選者のみが参加できるイベントとなっていました。 展示機は静岡市消防ヘリと、静岡県防災ヘリの2機。 静岡県防災ヘリのAW139はこの前の防災訓練でも見れましたね。 以前はBK117-C1を使っていたので、大幅なパワ…

石川県立航空プラザに行ってきた。

小松での撮影の合間に短時間の訪問。以前にも訪れたことはあるのでささっと見るだけ。 入口にはロック岩崎氏のピッツS-2B。 小さい施設だけど、ここだけでした見れないものが多いのが特徴。 F-2Bのモックアップ。胴体側は浜松広報館にあるF-2Aのモックアップ…

小松基地平日撮影に行ってきた その3

滞在3日目最終日。この日もこまつ共生の森にて撮影。 上りと旋回が早くて特別塗装が見れなかった縄文塗装のJALの737。 色付きアグレッサーは3機。前日からと同じ色ですね。逆光だと紺色と黒色の違いがわかりづらい。 F-15。それぞれ04式空対空誘導弾と90式空…

小松基地平日撮影に行ってきた その2

滞在2日目も朝は小松空港展望デッキにて撮影。 2日目は、朝の7時半ごろに離陸したF-15の着陸をおさえるところから。 F-35Aがいる関係か、えらい朝早くからフライトを行っていた。 朝のフライト準備。エプロンに機体がずらずらと。アグレッサーと第306飛行隊…

小松基地平日撮影に行ってきた その1

百里基地のドイツのイカ飛行機と悩みましたが、治安が悪そうなのでひさびさにアグレッサーでも拝もうかと小松基地に行ってきました。タイミングよく、F-35Aの移動訓練もやっていたので、朝は30機近くがフライトを実施。 といいつつ、小松空港へは昼到着。一…