滑子航空機,覚書

飛行機好きで、写真を撮ったり、プラモを作ったり。

展示場・博物館

室屋選手のEdge540V3を見てきた

小牧基地オープンベースの前日、ようやく室屋選手のEdge540V3を見に行けました。 期間限定とはいえ、間近でエアレース機を見る機会はなかなか無いので。 間近で見たからと言って、特に何かがあるわけではない。 ウィングレット。旅客機についているのとは違…

実物大ユニコーンガンダムを見てきた

船の科学館と同じお台場にある実物大ユニコーンガンダムを見てきました。 ユニコーンガンダム。モード変形前の状態。 こうやって背景に建物がない状態で見ると、できのいいプラモデルといった感じ。 ガンダムにしては小さいボルトを使うようで。どこかしこも…

南極観測船宗谷と船の科学館を見に行ってきた

昨年末に船の科学館の建屋が取り壊されるというニュースがありました。 船の科学館は10年以上前から休館状態で、実は一度も訪れたことが無かった。 そして同時に展示されているのが南極観測船宗谷。こちらはもちろん今後も展示されるため急いで見に行く必要…

南極観測船ふじを見に行ってきた

名古屋港にある南極観測船ふじを見に行ってきました。 ふじは1965年から1984年まで南極観測を行った南極観測船で、南極地域観測隊輸送と、それにともなう大量の物資や機材の輸送、ヘリコプター3機を搭載する船で、初代南極観測船宗谷の後継として任務にあた…

一式双発高等練習機を見に立川まで

昨年も展示をしていたのですが、あまりの人の多さに断念した一式双発高等練習機の分解展示。今回が最後の一般公開ということで行ってきました。 前に見たのは2018年の三沢なので4年ぶり。この機体も引き上げられてから早10年が経とうとしています。 近くで見…

石川県立航空プラザに行ってきた。

小松での撮影の合間に短時間の訪問。以前にも訪れたことはあるのでささっと見るだけ。 入口にはロック岩崎氏のピッツS-2B。 小さい施設だけど、ここだけでした見れないものが多いのが特徴。 F-2Bのモックアップ。胴体側は浜松広報館にあるF-2Aのモックアップ…

メーヴェを見にあいち航空ミュージアムまで

ひさびさのおでかけは、あいち航空ミュージアム。いったい何年ぶりだろうか。 今回は「八谷和彦特別展「M-02JとHK1」~無尾翼機に魅せられて~」を見に行ってきました。 3年ぶり(2019年のオシュコシュぶり)6回目のご対面。 後ろから。奥にはYS-11が見える。 …

リニューアル後の浜松広報館訪問

今年4月にリニューアルした浜松広報館にようやく行ってきました。 展示機体はだいぶ減ったなあ・・・。リニューアルで追加されたのはT-4(ブルーインパルス仕様)とF-4。展示されている中で現用機なのはT-4のみ。 空間を多く残しているのは、今後退役をひかえ…

政府専用機貴賓室@浜松広報館

見に行ってきました。先日退役した747政府専用機の貴賓室。先行して6月から石川県立航空プラザで展示が開始していましたが、7月からは浜松広報館でも展示が始まりました。 展示場所は3階。貴賓室は747の1階の最前部に位置しており、機体外観の一部も再現され…

スピードの追求、研三。

ひと月ほど前になるが、岐阜かかみがはら航空宇宙博物館で開催されていた研三の特別展の話でも。展示されていたものとしてはそれほどでもなく、研三用のメタノール噴射装置と、試験用の単気筒エンジンの一部。あとはパネル展示がメインといったところ。 こち…

模型からわかること

かかみがはらの研三企画展にて。左が研三で右が飛燕だ。 飛燕と比較すると、研三のレーサー風の形状があくまでも記録機であると割り切っていることが一目でよくわかる。個人的に小型だと思っている二式単座戦闘機「鍾馗」よりもさらに小さいようだ。 企画展…

アンリ・ファルマン機を見に所沢航空発祥記念館まで

これ単体だとわざわざ見に行くほどでもないかなあと思っていたけど、入間基地航空祭に行くことにしたのでついでに。 ファルマンⅢ型。陸軍所沢飛行場にて徳川大尉が1910年12月19日に"公式記録として"日本で動力付き飛行機の初飛行を行った。 ファルマンⅢ自体…

シルバースピットファイアを見にあいち航空ミュージアムまで

先週の話。花巻空港での整備を終え、無事名古屋空港へと飛来したシルバースピットファイアと随伴機のPC-12。今回の世界一周の旅で唯一の一般公開があいち航空ミュージアムで行われたので行ってきました。 銀ピカです。今回あいち航空ミュージアムで展示され…

民間仕様のバートルさん

基本的に大型のヘリコプターは自衛隊か、よくて海上保安庁あたりになるのだが、たまに民間でも大型ヘリコプターを運用している。 こちらは神戸にあるカワサキワールドで展示されているKV-107。 カワサキヘリコプタシステム(現:セントラルヘリコプターサービ…

シカゴ・オヘア空港のF4Fワイルドキャットを眺める

オシュコシュ行きで利用したシカゴ・オヘア空港。ここにはF4Fワイルドキャットが展示されている。 そもそも、オヘアというのは人名からきており、これは第二次大戦時のパイロット、エドワード・ブッチ・オヘア少佐から取られたものだ。なお、オヘア少佐は名…

零戦32型を訪ねて太刀洗まで

零戦は日本だけでも各地で見ることができる稀有な大戦機だ。しかし、翼端の角ばった32型は、その生産数の少なさもあってか完全な状態では世界的にもここでしか今のところ見ることができない。それが、大刀洗平和記念館である。 福岡県にあった大刀洗陸軍飛行…

疾風を拝みに知覧まで

およそ一か月限定で知覧特攻平和会館の疾風が撮影可能となっていたので見てきました。鹿児島は以前にも行ったことがあるのですが、さすがに撮影不可だとわざわざ知覧まで行こうと思わなかったのが正直なところ。 今回は、福岡から九州新幹線で鹿児島中央駅ま…

FLIGHT OF DREAMSに行ってきた。

というわけで行ってきました、FLIGHT OF DREAMS。787初号機に会うのは大移動イベントの時以来だ。 FLIGHT OF DREAMSは787がより近くで見れるフライトパーク(有料)と、シアトルテラス(アメリカンな食べ物が楽しめる)に分かれており、シアトルテラス側は特に人…

三沢航空科学館に行ってきた 館内編

館内編。 目玉のひとつ。航研機のレプリカ。逆光での撮影になるのがつらい。 航研機に詳しいわけではないので、どこまで正しく作られているのかはわからないが、細かいところまで作られていることがよくわかる。 98式航空エンジン(ハ9-Ⅱ乙)。航研機に使用さ…

三沢航空科学館に行ってきた 屋外展示編

そういえば、一式双発高等練習機と東北大式キュムラスの話は書いたけど、三沢航空科学館本体の話を書いていなかったので、ようやく書いてみる。 まずは入り口に至るまでの道路に、ミス・ビードル号の型を模した街灯が並べられているのを見逃してはならない。…

一式双発高等練習機を見てきた

続きまして、一式双発高等練習機を紹介。 こちらは前々から行きたかったが、さすがにこれだけのためにはなかなか行ける距離じゃなかったので、今回のCumulus展示はちょうどよいきっかけとなりました。 2012年に十和田湖より引き上げられた機体で、淡水湖のた…

東北大式Cumulusを見てきた

さすがに青森に行ったからには三沢航空科学館は外せません。ついでと言っては何ですが、ここにも貴重な飛行機が展示されているのである。 現在、数少ない国産グライダーである東北大式Cumulusが11月までの予定で展示されています。 パッと見た感じは 萩原式…

N-58 CYGNETを見に五戸町まで

N-58を拝みに、ちょっくら青森県は五戸町まで行ってきました。 N-58は日本大学木村研究室で所有していたパイパー・トライペーサーを改造して作られた飛行機で、日本一周飛行(もちろん各地で空港には寄っているが)を行ったりもしている。初飛行は1960年で、約…

河口湖飛行館で隼をみてきた2018

今年も見てきました、河口湖飛行館の隼。今年は第64飛行隊(でたぶんあっている)の塗装を施されていましたが、まだ日の丸は入っていません。 話によると、現在展示中の隼一型は飛行状態で完成をさせるということなので、脚は閉じた状態になるようです。なお、…

RF-4Eを見てきた@浜松広報館

百里基地所属のRF-4E/EJ。自分が行く航空祭ではあまり来ない機種が間近で見れるということで見てきました。 かっこいい。古い機体であることは間違いないが、そのかっこよさは衰え知らずだ。 増槽3つにトラベルポッド。 そしてAN/ALQ-131が吊るされていた。…

MRJミュージアムに行ってきた。

こちらは昨年オープンしたMRJミュージアム。そろそろ土日でも普通に予約ができるようになっていたので、かかみがはらと合わせて行ってきました。 ミュージアム内は撮影禁止なので、MRJの写真でお茶を濁す。 MRJミュージアムということですが、あれです、工場…

岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に行ってきた。

3月末にリニューアルした岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に行っていました。 感想としては、以前のかかみがはら航空宇宙博物館と違い、航空の歴史(特に日本の航空史)が実機と説明を交えて非常にわかりやすくなっていて、これぞ博物館の姿といった感じになっ…

静岡理工科大学・航空資料館を見に行ってきた

普段は水曜日と木曜日、しかも予約しないとみることができない静岡理工科大学航空資料館ですが、富士山の日にあわせた土日開館日に見てきました。 入ってまず目を引くのはセスナ172とタミヤの模型がずらりと並べられたコーナーだ。しかし、今回の目的はそこ…

遊就館で彗星を見てきた

彗星が展示されている大ホールの撮影が可能になったこともあり、二回目ですが遊就館を訪れました。 看板たる零戦はもちろん健在。この零戦は河口湖の博物館で復元された零戦のひとつだ。 そして彗星。この彗星は1980年に日本テレビで放映された木曜スペシャ…

あいち航空ミュージアムに行ってきた

さて、先月11月30日にオープンした「あいち航空ミュージアム」に早速行ってきました。オープン当日はMRJ 5号機がエプロンで展示されたりと一部で大盛り上がりだったようですが、そんな貴族みたいな生活はしていないのでオープン最初の週末に行ってきました。…