滑子航空機,覚書

飛行機好きで、写真を撮ったり、プラモを作ったり。

展示場・博物館

遊就館で彗星を見てきた

彗星が展示されている大ホールの撮影が可能になったこともあり、二回目ですが遊就館を訪れました。 看板たる零戦はもちろん健在。この零戦は河口湖の博物館で復元された零戦のひとつだ。 そして彗星。この彗星は1980年に日本テレビで放映された木曜スペシャ…

あいち航空ミュージアムに行ってきた

さて、先月11月30日にオープンした「あいち航空ミュージアム」に早速行ってきました。オープン当日はMRJ 5号機がエプロンで展示されたりと一部で大盛り上がりだったようですが、そんな貴族みたいな生活はしていないのでオープン最初の週末に行ってきました。…

けもフレ痛飛行機を見にいく@あいち航空ミュージアム

11月30日に開館したばかりのあいち航空ミュージアムに行ってきました。 とはいえ、そちらの話は次回に書くとして、ひとまず今回はけもフレ痛飛行機について載せておく。 これは、元イーグルドライバーである"空飛ぶたぬき氏"による「日本の空をもっと楽しく…

河口湖で隼を見てきた。

昨年も訪れた河口湖自動車博物館・飛行館。数年にわたって部分的な展示が行われてきた隼が完成したため、急きょ訪れることにした。 なお、飛行館では写真は携帯・スマホのみOKであるが、ネット上に写真を上げることが禁止されているので、写真は割愛する。 …

飛燕をみる

次は飛燕見学だ、とか書いてる割に書いてなかった。 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館(名称が変わったのだ)の工事期間中、 収蔵庫にて分解展示されている飛燕を見てきた。 飛燕は収蔵庫の奥の方に展示されている。初めて見る飛燕にしばし呆然とする。 分解さ…

JA2016を振り返る その3

最後はヘリの展示でも。今年はモックアップを含めて数機ヘリが展示されていた。 まずはBK117 D-2/H145。BK117 C-2のテールローターをフェネストロンに変更し、 航続距離、全備重量がわずかに増加している。 AW109 TREKKER。ランディングギアでなく、スキッド…

JA2016を振り返る その2

次は屋内展示。数多くの企業が出展しているが、パブリックデーということもあり、すでに撤収済みの企業もちらほら見受けられる。 何か面白いものはないかと探していると、 JA2016開催直前に発表されたヤマハ発動機の新型の産業用無人ヘリFAZER R G2。 ヤマハ…

JA2016を振り返る その1

ここのところ、4年に一度くらいのペースで開催される国際航空宇宙展。 前回はポートメッセなごや開催だったが、今回は東京ビッグサイトで開催された。 開催場所が決定した段階から懸念はしていたのだが、 残念ながら実機展示はほとんど行われず、航空自衛隊…

航空館boon

MRJの初飛行撮影のときから気になっていた航空館boon。ちょうどいい機会だから行ってきた。 この日は土曜日ということもあって、閉館間近でもにぎわっていた。 中にはMU-2とヒューズ369が展示され、他にもエンジンや777の扉なんかも展示されている。 MU-2は…

Dakota "Sister Ann" を見てきた

どこかの誰かは、日本でDC-3が見れるのは鹿屋基地だけなんて書いてたけど、そんなことはない。 このダコタ(DC-3)は、実話をもとにした映画「飛べ!ダコタ」のセットとしてタイから佐渡島に運ばれたもの。 それをロケ終了後、佐渡島の海岸におかれたままにな…

C-1 初号機を見てきた。

浜松広報館で展示されたC-1の初号機。初飛行が1970年だから40年以上前に作られた機体だ。 曇り気味の天気で、撮影条件はかならずしもいいものではなかったが、あんまり気にしない。 意外だったのが、その外観。製造から40年(50年も目前)とは思えないほど、く…

F-2・F-15展示@浜松広報館

浜松の広報館。以前から行きたいと思っていたが、なかなか行けず。F-2、F-15のエンジン試運転展示をするとのことで、都合も付いたのでようやく行ってきた。 もっとも、F-15のほうが午後からだったので、見ませんでしたが。 広報館には9:30ごろに到着。エプロ…

紫電改展示館

新田原基地を後にし、フェリーで四国に上陸した。 この日の目的は、紫電改展示館。愛媛県南宇和郡にあり、なかなか行くのが難しい位置にある。 開館時間ちょうどに到着。 鹿屋で零戦をみたばっかりだったので、紫電改を見ると力強さに圧倒される。 この機体…

鹿屋基地資料館と屋外展示機

鹿屋基地資料館ではP-2Jの機首部やT-4のエルロンカットモデルなど、おもしろいものがいろいろ見れる。 零戦52型も見れる。当日は中学生が見学に来ており、案内役の人がエルロンやエレベータを動かして見せていた。操縦桿も同時に動くようになっており、中で…

本体は下

船は浮力によって浮いているが、揚力によって浮かせることもできる。 飛行機と同じで翼から揚力が発生することで船体を浮かせ、低抵抗で進むことができる。実際に使われている例は羽田空港からも見ることができるボーイング929が有名だろうか。 世界最高峰の…

ヤマハコミュニケーションプラザ

所用で近くまで来たついでに、ヤマハコミュニケーションプラザまで行ってきた。 なんでも初音ミク仕様のレクサスLFAが8月末までの展示ということだったのでちょうどよかった。 さっそく初音ミク仕様のレクサスLFA。 「クルマはかくして作られる4」でその詳細…