滑子航空機,覚書

飛行機好きで、写真を撮ったり、プラモを作ったり。

富士総合火力演習2017に行ってきた

もう一か月も前の話になるが、ようやく総火演に当選することができたので

見に行ってきました。

 

初めての当選ということもあり、さてどのような写真が撮れるもんかとネットをぽちぽち見ていると、どうも一般シート席からはほとんどまともに写真は撮れることができないようだったので、そのあたりは陸自のイベントだから仕方ないと思いつつ見に行くことに。

 

90式戦車

やや高くなっている箇所に来てくれると撮影ができるが・・・。

 

87式自走高射機関砲

 見たかった車両のひとつ、87式自走高射機関砲。

 

AH-64D

飛びものだけはしっかりおさえましょう。背景が山なのは新鮮だった。

 

とりあえず、実弾演習は見て聞いて楽しい。リアル爆音なのだ。

もうシート席は何も考えず爆音と実弾の爆発を楽しみましょう。

ちなみに、車両によっては高い機動性を実演していますが、見えません(泣)

 

演習の後は地上展示。気になったのだけを少し紹介。

輸送防護車"ブッシュマスター"

 ブッシュマスター

車両裏面は特徴的なV字形状をしており、日本では即席爆発装置などの脅威下でも邦人を救出できるようにと導入が決定された。

 

AAV7

 AAV-7

陸上自衛隊水陸機動団に配備予定の水陸両用車。

原型はアメリカで1970年に正式採用されており、改修・改良は現在でも行われている。

これがぷかぷか浮かんでいる姿はあまり想像できないほどマッシブな印象を受ける。

 

99式自走155mmりゅう弾砲

 99式自走155mmりゅう弾砲

北海道配備のため、本州ではほとんど見ることができないと思われる。

 

さて、今回は一般シート席だったので戦車の射撃を写すなんて不可能な状態だったが、次に参加するときは、ぜひスタンド席で見たいものです。