滑子航空機,覚書

飛行機好きで、写真を撮ったり、プラモを作ったり。

着陸中は見えない

 何度もF-4を撮ってきたが、着陸態勢では展開しない翼裏のダイブブレーキは場所を選ばないと見ることができない。

 

IMG_6652  

 オジロファントムも退役し、いよいよ残るは岐阜とケロヨンだけとなってしまいましたね。RF-4はシャークマウス塗装が増殖しているようで、ファントムランドはまた行かないと。

 

駒門駐屯地創立59周年記念行事に行ってきた

 今年の3月26日に偵察教導隊と第1機甲教育隊が統合再編され、機甲教導連隊が発足したばかりの駒門駐屯地。早速、その部隊を見れる機会ということもあり、2年ぶりに行ってきました。

 今年は入場が観閲式直前ということもあって、最前列での撮影はかなわず、人と人の間を狙っての撮影となった。

 

IMG_8904

  観閲式で機甲教導連隊の連隊旗を掲げるのは16式機動戦闘車。

10式戦車ではないところが、16式機動戦闘車の位置づけや重要性を物語っているのかもしれない。

 

IMG_8918

 観閲式には米軍の参加も。ハンヴィーですね。ドア窓の防弾ガラスは簡単に取り換えができるように見えます。

 

IMG_8988

 今年の訓練展示はいつもと異なっており、 敵味方に分かれての戦闘訓練ではなく、各車両の役割紹介と、実際にどのように動くのかを実演してみせてくれた。

 写真の16式機動戦闘車は量産型で、装輪ならではの高い運動性能と空包射撃を見ることができました。戦車もそうですが、数十トンもあるとはとても思えない動きをするのでおもしろいですね。

 

IMG_8943

 87式偵察警戒車。ここまで角度をつけた砲塔を見たのは初めて。

 

IMG_9066

 10式戦車。こうやってみると、砲塔が前後に長いことがよくわかる。

74式、90式と並んで超信知旋回も披露したりと、通常の訓練展示はあまり見れないものも見ることができた。

 

IMG_8970

 96式装輪装甲車。兵員輸送車で見た目は地味だが、ぐりぐり動いていると結構迫力がある。

 

IMG_9087

 今年はタイミング的に桜が満開~やや葉桜ないい時期だったので、桜を交えての撮影もできた。

 

IMG_9131

 IMG_3803

  飛行機だと、桜と交えての撮影はなかなか難しいが、時期さえあえばなんとかなる陸ものはその点がいいですね。

 そういや、今年は74式戦車G型の展示がなかったな。

 

35ガチャーネン vol.2

 ガチャーネンの第二弾。幻の第二弾からラインナップとしては近いものが選出されている模様。先行販売されていた以前の第二弾のレビューを読んでいると、かなり組み立てが難しいようで、それが発売中止の原因だったのだろうか?

 それはさておき第二弾。まだ塗装を決めていないので素組状態。

 

1. S.A.F.S. Space TYPE FIREBALL SG

IMG_8879

  写真ではわかりにくいが、第二弾では脚の肉抜きのところに蓋(通称ウメコウメオ)が追加されており、めんどくさいパテ埋めがなくなった。

 

IMG_8881

ちなみに、なぜかFIREBALLだけモールドが少し甘い気がする。

 

2. S.A.F.S. TypeR RACOON

IMG_8876

  偵察タイプで武装はないらしい。肩についているのはセンサーポッドだそうで。

 

IMG_8878

 背中もごちゃごちゃしていて塗装が楽しみ。

 

3. Panzer Kampf Anzug H-0/H-1 HEINRICH

IMG_8882

  写真はH-1型。コンパチなので好きなほうを組めます。

 そして、手に持つ武器はノイパンツァーファウストとパンツァーシュレックから選んで装備させることができる。つまり片方はあまるので、他のガチャーネンに装備させることも可能。

 

IMG_8884

  前面装甲が無いのが謎。ちなみに、コクピット内部もヘッドレストが再現されていたりと凝った作りになっています。

 

 さて、第三弾もあるのでしょうか。首を長くして待っていましょう。

 

ガチャーネン A.F.S

 ガチャーネン第二弾発売中止の衝撃から早1年以上。そして、いつの間にか発売が決定していた第二弾。そういえば、第一弾のAFSを塗っていないことを思い出して、簡単にデザート迷彩塗装にしてみました。

 

IMG_8874

  ウェザリングの過程で少し暗くなってしまいましたが、いい感じ。

 

IMG_8875

  排気なのか吸気なのかわかりませんが、こういうところは積極的に汚しています。

 

IMG_8872

  タンに少しフラットブラックを混ぜたものをベースに塗装。

迷彩模様として緑にダークグリーン、茶色にウッドブラウンを塗装。

 

 砂漠だと泥のようなこってりした汚れはないはずなので、逆に砂塵による塗装剥げを念頭にチッピングをやってみました。ちょっと砂をつけてたりもしてみたい。

 

福岡空港にて撮影会

 今回の知覧・大刀洗行きには福岡空港を利用した。なので、もちろん撮影も実施。

 

IMG_8055

 JAL JA602J 777-200 ミッキー登場90周年記念塗装機

 着陸時に機内より撮影。窓があんまりきれいでなかったので、ちょっとぼやっとしてしまった。左右で塗装違いみたいですね。

 

 そして展望デッキに移動。福岡空港は現在工事中のため展望デッキはかなり規模を縮小の上、撮影しづらい環境であった。ただ、この日は結構な数の特別塗装機を撮影できたので紹介。

 

IMG_8061

IMG_8171

  スカイマーク JA73NQ 737-800 SKY20周年特別塗装機

 

IMG_8181

IMG_8200

  スカイマーク JA73NY 737-800 B.LEAGUE特別塗装機

 

IMG_8432

IMG_8425

  スカイマーク JA73NR 737-800 3代目タイガースジェット

 

IMG_8372

IMG_8486

  JTA JA09RK 737-800 ウルトラマンJET

 

IMG_8126

IMG_8241

 アイベックスエアライン JA14RJ CRJ700 むすび丸ジェット

 成田で撮影した際は片側しか撮れなかったので、リベンジ成功。

 

IMG_8238

 エバー航空 B-16331 A330-300 バッドばつ丸 ファントラベルジェット

 写真の通り、どうしてもワイヤーが入ってしまう撮影環境。理由は、工事のためにワイヤーの直前に柵が設置されているため。これがなければ、かなり撮影しやすい空港だと感じた。

 

 その他

IMG_8343

 オリエンタルエアブリッジ JA801B DHC-8-200

 なかなか撮影する機会のなたっかオリエンタルエアブリッジをようやく捕獲。

 

IMG_8446

 イースタージェット HL8340 737MAX8

 2度の事故で現在は運航停止となっている737MAX8。偶然、福岡空港にて撮影することができた。事故の原因と思われるMCASについてはいろいろ調べてみると面白いので、興味のある方はぜひ。

 

IMG_8408

 航空自衛隊 46-5724 T-4

 春日基地所属のT-4。航空祭にもなかなか登場しないので、ちょっとうれしい。

 

IMG_8076

 大韓航空 HL7201 CS300(A220-300)

 CS300、福岡空港にも来ているのね。

 

 737MAXをはじめ、いろいろな機体を撮影することができたので非常に楽しい撮影となった。今度は工事完了後に行ってみようかしら。