滑子航空機,覚書

飛行機好きで、写真を撮ったり、プラモを作ったり。

行く飛行機、来る飛行機

あっという間にデルタの747に続き、ユナイテッドの747も退役してしまった。

J-AIRのCRJ200だって退役間近。

 

CRJ200

  "こいつは伊丹でいっぱい撮ったし、まあいいかな"

KLMでは伝統ある(あった)フォッカー70が退役してしまった。これは一度見たかったので残念だ。

 旅客機だと、今後はA350があふれるだろうし、MRJが身近になる未来もそう遠くないだろう。

 

 行く飛行機は極力おさえておきつつ、来る飛行機は大歓迎していく所存です。

 

今週末は岐阜基地航空祭!

 どの航空祭も楽しみだが、撮影環境もかなりよい岐阜基地航空祭は毎年かなり楽しみにしている航空祭の一つだ。

 昨年、一昨年は10月末だったが、今年は2週間ほど遅い時期に開催ということで服装はちょっと悩むところ。とくに朝は寒いので、もこもこ重視でいこう。

 

 今年の目玉は昨年に続くX-2の地上展示と、ブルーインパルスそしてレッドブルエアレース・年間チャンピオンである室屋選手によるアクロバット飛行だろう。

YOSHI MUROYA

"岩国基地フレンドシップデーにて" 

 

 ちょっと毛色が違うのがグライダーの展示があることか。飛行展示はASK21とそれを曳航するSF25Cファルケ。地上展示では機種の記載がないため不明。

 

 今のところ天気が微妙そうですが、まあ大丈夫でしょう、たぶん。

 

飛行機の注意書きマーキング

 軍用機にも細かい注意書きのマーキングがあるが、見てもよくわからないので一覧がほしかったところ。さすがに全部覚えておくのも大変なのだろう、機体に説明一覧が書いてあった。

 

f:id:mataari250R:20171028105044j:plain

 たぶん、マークの意味は機種によらず共通のはずだから、これでようやく意味がわかった。

 

荷物ごろごろ

 何度も言ってるように、空港では飛行機を撮るのも楽しいが、空港車両を撮るのも楽しい。この日は大量のダンボール箱を運んでいた。

 

IMG_2568

 "爆買いなんて言葉もあまり聞かなくなったな"

よく見ると、ダンボール箱が変形するほどぱんぱんだが、何が入っているのだろう。

 

明野陸軍飛行学校天竜分教場跡

 明野陸軍飛行学校といえば、今では陸上自衛隊明野駐屯地として使用されており、陸上自衛隊の航空学校が設置されている。

 明野は三重県伊勢市なので、この天竜分教場は一見遠いように感じるが、飛行機で飛べばかなり近い。

 

IMG_7003

説明看板。旧式の戦闘機を使って練習も行われていたようだ。

 

IMG_7002

 残っているのは格納庫の基礎。25m程反対側にも基礎が残っている。

 

IMG_6996_2

 そして今は袖浦公園として残されており、F-86Fが展示されている。

見ての通り触り放題かつ野ざらしの状態だが、そんなに傷んでいる印象はなかった。

 

 公園に何げなく飛行機が置かれている状況は意外と見ることがないので、それだけでもうれしいもんだ。

 

飛燕再び

 あれだけ言ってたんだから、さすがに行ってきました。前回行った時から配置が変わっているので新しい発見もあったりする。

 

IMG_3774_2

  以前と違い、胴体、主翼ともに反対向きになっている。つまり、以前見づらかったところも、しっかり見ることができるようになったのだ。

 

IMG_3762

 しかも、尾翼はばらされた状態で展示されている。結合金具も見放題だし、布張りの舵もよく見える。

 こうやって見ると、エレベータ・ラダーの面積が尾翼それぞれ全体の面積に対して大きいなあと感じる。

 

IMG_1870_2

  たぶん、コクピット部分になるんだけど、座席とかがないのでちょっと自信がない。

真ん中の大きい金具に操縦桿がつくと思われる。ラダーペダルは見当たらなかった。

 

IMG_3769_2

  以前は展示されていなかった落下タンク。戦時中に生産された本物で木製だ。

 となりに製作中の動画が流されていたが、前後の半球部分がどのように作られているかはわからなかった。木材で作るとなると、それなりに分割したベニヤを張り付けることになるはずで、手間も大きかったのではないだろうか。慣れればそれほどでもないかもしれないが。

 

IMG_3752_2

 機首にもかなり近づけるようになっていた。なめらかな飛燕の胴体を存分に味わうことができる。やはりこの機首からキャノピーにかけてのラインは、P-51とはずいぶん違うなあと思う。ただ、それだけに左側面にある吸気口はかなり武骨に感じるのだが。

 

 さて、いよいよ分解展示の終了も近づいてきたので、次に会うときは組み立てられた姿となるだろう。博物館そのもののリニューアルオープンを含めて楽しみにしよう。

 

いよいよ運航開始!エアアジア・ジャパンがカムバック。

 本日10月29日より、ようやくエアアジア・ジャパンが運航開始となりました。

一号機のJA01DJは15年10月に受領しているので、実に2年以上も就役されないままになってたということです。その間、お金は一切入ってこない中でよく会社を維持できたなあというのが正直なところ。

IMG_0051

 何はともあれ、新しい(?)航空会社が就航することはうれしいことなので、次は飛んでる姿を撮影しに行きましょう。