滑子航空機,覚書

飛行機好きで、写真を撮ったり、プラモを作ったり。

AIR RACERS Vol.3

第3弾です。

今回はリノエアレースの英国面、シーフューリーが特集されています。

 

f:id:mataari250R:20170319141135j:plain

 内容としては、まずシーフューリーの開発経緯などの紹介から始まり、

レーサー機への変貌について詳細に語られている。

 生産機数こそP-51やF8Fより少ないものの、時代の流れがうまくマッチしたのだろう、リノエアレースでも活躍することとなったようだ。

 

 中に一部のレーサー機に使用されたR-4360エンジンの説明があるが、

その横からみたカットモデルの写真がおもしろい。

 星形4列エンジンとは、いったい何を考えているのだろうか。

 

 シーフューリーといえば、スラリとした胴体と、人を載せるために仕方なくつけたような、こじんまりとしたキャノピーのバランスがすごく好きなのだが、いかがでしょうか。

 

小牧基地オープンベース 2017 その2

その2はブルーインパルスから。

 

IMG_3841-001

比較的人が少ない航空祭だったので、前列で撮影ができた。

 

IMG_3921

 6号機の離陸。残念ながら、ブルーが飛ぶころにうっすらと曇り空になってしまったので、これといっていい写真は撮れなかった。

 

IMG_4305

 着陸後の点検。

 結局、航空祭後半はぱっとしない感じになってしまった。

 

その他

IMG_3840

KC-130の空中給油装置。こんな深海生物がいたような。 

 

IMG_0721

 退役間近のYS-11。機内展示や展示飛行は無し。

 

IMG_2614

 P-1

真横から前方向まで見れる絶妙な角度で展示されていた。

XC-2と共通の窓が非常に大きいが、大きくできるならそれにこしたことはないだろう。

しかし天測窓はいるのだろうか。

 

IMG_4356

 メインローター先端が特徴的なSH-60K。

 

かく座機収容器材

 かく座機収容器材

滑走路で立ち往生した機体を吊り上げて、台座の載せて運ぶことができる。

 

K-MAX JA6236

 通りすがりのK-MAX。実は今回の航空祭で一番の収穫だったりする。

 

小牧基地オープンベース 2017 その1

一週間前の予報では曇りときどき雨くらいの天気予報だったが、

当日は見事に、とまでは言えないがよく晴れてくれた。

 

IMG_0704

小牧基地オープンベースはC-130の編隊飛行で幕を開ける。

 

IMG_2681

異機種編隊飛行といえば岐阜基地航空祭が有名だが、

機体の大きさではこちらも負けてはいない。

 

IMG_2887

 空中給油デモフライト。なんだか、後ろからの写真ばかりだ。

 

IMG_3409

 愛知県防災航空隊「わかしゃち」による救難展示。

400mmでの見事な写りに感動(そっちかよ)。

 

IMG_3484

 アップで撮りたかったわけではないが、人と人の隙間から一枚。

もうちょっと高く飛んでくれれば・・・と思うが、

カメラ・レンズの性能確認にはちょうどよい。

 

一通りフライトが終わると、最後に岐阜基地からXC-2がお散歩に。

IMG_3696

4号機だ!正真正銘、自衛隊に納入された量産機によるデモフライトは、

今年の岐阜基地航空祭でのあらたな展開を予感させる。

 

IMG_3729

旋回中。迷彩効果が高く、一度見失ってしまった。

 

IMG_3775

二回目はローパス。途中まで人垣で見えないくらい低く飛んでくれた。

斜め下から見ると、アザラシかトドのような、海獣を思わせるラインだが、

横から見るとまた違った印象をもつおもしろい飛行機だ。

 

ブルーインパルス、地上展示などはその2で。

 

小牧基地オープンベース事前予行などなど

さすがに当日朝一で行くのがおっくうなので、前日入りすることにした。

早起きはつらい。

午前中は前から気になっていたリニア・鉄道館に行っていたのだが、

昼からはいつものエアフロントオアシスへ。ここ最近、名古屋空港出現率が高い。

 

着くとすごい人だかり。これはなんかあるなあと思っているとブルーが飛んでいた。

望遠レンズ装備のカメラたちがずらりとブルーを追いかける。

自分もその中に混じって撮影開始。

 

IMG_1672

とはいえ、エアフロントオアシスを中心にして演技をしているわけではないので、

絶好の撮影とはならない。

 

IMG_1775

小牧基地での演技は近隣の事情もあって水平系のみとなる。 

なので、迫力のある演技とはいえないが、見事な編隊飛行を見ることができる。

 

IMG_1798

ブルーインパルスの着陸を滑走路端から撮影するのは初めて。

 

IMG_1934

T-4好き、ブルー好きにはたまらない。

 

その他

IMG_2074

C-130帰還。通常の輸送任務かな?

 

IMG_2313

 お、P-1だ。前日になっても、展示機情報が発表されないので予定外のうれしい収穫。

4発機をみると、なぜだかうれしくなる。

 

IMG_2340

7号機。昨年、厚木で撮影したのと同じやつだ。

以前と違って、晴天で横から撮影と条件は非常に良い。

個人的におさえたいアングルはここ。

 

IMG_2360

天気が良いと、ちょっと距離があるだけですぐめらつくのは難点だ。

こればかりはレンズの性能ではどうにもできない。

 

IMG_2387

ピッツS-2。原型機は戦前設計の息の長い飛行機だ。

複葉機のフライトを見るのも実は初めて。

 

今日のもふもふ

IMG_2376

冬もぼちぼち終了。もふもふ感はあまりなかった。

 

ハンググライダーが似ているのか

IMG_0036

 シラサギのフライト。腕がはっきり見えるが、前縁によっているあたり

まるでハンググライダーのようだ。

尻尾も小さく、縦安定は翼で持たせているのだろうかといらんことを考えてしまう。

 

ところで、空気を体で直接つかんで飛ぶ感覚ってどんな感じなんでしょうね。

 

普通に売ってるんですね。

アメリカの空港にて。思わず購入した。

f:id:mataari250R:20170307191336j:plain

4.99ドルとお買い得なのだが、定期購読がさらに安いと分かったので、

購読申し込みをしてしまった。

紙媒体の10か月分でだいたい33ドル。

 

「がんじき」じゃなくて「かんじき」

どっちだっけと迷ったが、がんじきは熊手のことだ(たぶん通じない人の方が多い)

IMG_1356

 "かんじき装備のUH-1"

雪へのめり込み対策。なんだかんだ、日本中どこでも雪が降り積もるよね。