滑子航空機,覚書

飛行機好きで、写真を撮ったり、プラモを作ったり。

戦後の国産機:番外編

 わざわざ番外編とするのもおこがましい話だとは思うが、まだまとめ切れていないので、番外編としたい。

 一般的には軽飛行機以上に知られていない、グライダーや個人製作の飛行機があるのだが、あまり資料もないので調べられた範囲で書いてみる。

 

 大学開発のグライダー

 日大が航空機の開発をしていたことはすでに記事にしているが、東京大学では航空解禁すぐにLBS-1を開発し、東北大学ではごく最近まで現役で使用していたCumulusを開発している。

 ともに大学としてなのか、学生 or OBが大学と関係なく開発したものかはわからないが、そのようなグライダーが存在したということで書いておいた。

 

 国産グライダー

 有名どころは現役で飛ぶ機体のある萩原式だろう。シリーズ合計で数十機生産された。

IMG_7472

"萩原式H-23CⅢ" 

 

 他にもあるようでソアラーだけでも備忘録として書いておく。

・三田式1~ 3型

・軽飛行機式SS-1、SS-2

・富永式鴎号

・佐藤前田SM式206

・あそG

 ・倉橋式KD-1

霧ヶ峰式とんぼ54-1

・東飛式SA

・富士B-5

 つらつら並べてみたが、ソアラーだけでも意外と多いなあと印象。萩原式、三田式を除けば量産はされていないと思う。多くが航空解禁すぐの機体ということもあり、情報が少なすぎて詳細は不明。

 

f:id:mataari250R:20170902143819j:plain

"三田式3改1型"

三田式グライダーの中には、本庄季郎氏が設計にかかわったものもある。

 

 ホームビルト機

 外せないのはホームビルト三河だろう。ホームビルト機を設計・製造していた会社で現在でも飛ぶ機体は多い。

 他にも個人で設計し、飛ばしていたホームビルト機もある。OX5 スバルプレンや濱尾式しおからとんぼあたりが有名らしい。

f:id:mataari250R:20170902145603j:plain

 "濱尾式 80%スケール零戦"

 こちらは、飛行はしていないようだ。

 

 知らない中で調べてみると、国産グライダーは意外とあったんだなあと感じる。

しかし、残念ながらその多くが過去形だ。