滑子航空機,覚書

飛行機好きで、写真を撮ったり、プラモを作ったり。

立川防災航空祭 その2

つづき。

IMG_0968

 東京防災庁航空隊のAS332。大型のヘリが所狭しと動きまわるのが立川防災航空祭

 

IMG_1301

 災害対応を想定したデモを行うUH-1。

 

IMG_1352

 お水ダバァ。背中についているランプみたいなのはIRジャマー。

 

IMG_1082

 AH-1の編隊機動飛行。AH-1はUH-1をベースに開発された攻撃ヘリで、

テールのあたりに面影がある。

 

IMG_1106

 しゅっとしてる。なぜかタチウオが連想された(個人の感想です)。

ちなみに、民間仕様のベル209ってのがあるらしい。

 

IMG_1214

 AH-1と機種転換のはずが、諸事情で13機しか取得されなかったAH-64D。

AH-1と違って、非常に攻撃的なスタイル。

 

IMG_1162 

IMG_1207

こんなのに狙われたらおっかない。 

 

IMG_1519

地上滑走体験から戻ってきたCH-47。飛んでいるのはよく見てるし、航空祭での展示も見てるけど、この日は印象が違った。

 AH-1、AH-64Dを見てたせいか、非常に丸っこく感じたのだ。

いままでは「軍用ヘリらしい顔つき」っていう印象だったのになあ。

 

次は地上展示と帰投。

IMG_1425

われらが川崎重工製のOH-1。前面投影面積を小さくするために、AH-1ライクなデザインになっている。こちらも諸事情で配備数が極端に少ない。

最近、陸自にあんまりお金回っていない印象。いくら高性能とはいえ、オスプレイなんて買うより、他の揃えない?って思う。

 

IMG_1481

 警視庁所属のAB139。導入は10年前だそうだが、ぴかぴか。大事に使われているのだろう。

 

IMG_1478

ロビンソンR-44。ちょいちょいCH-47が入ってくる。

 

IMG_1461

 パイパーPA-46マリブ。セスナ172に比べると、翼の長さが目立つ。

帰投の際は、エアレースかと思わせる、低空を背面を見せながら飛び去って行った。

あそこまで自由に飛ばせると、飛行機は乗り物じゃなくて手足なんだろうな。

 

IMG_1541

 アメリカ陸軍のUH-60。動き出した途端、ローターを傾けているのでダウンウォッシュにやられる。

 

IMG_1569

 アメリカ空軍のUH-1。アメリカ軍のヘリは地上展示で機内には入ることができた。

 

IMG_1580

 LR-2。

 

長くなってしまったが、この辺で。

固定翼機がほとんど飛ばない航空祭だが、空自の航空祭ではあまり飛ばない回転翼機をぞんぶんに楽しめる航空祭だった。

それに、入場者数が少ないので航空祭特有の殺伐とした空気もない。

天気さえもっとよければなあと思うが、こればっかりはどうにもならんね。