滑子航空機,覚書

飛行機好きで、写真を撮ったり、プラモを作ったり。

令和4年度静岡県総合防災訓練を静岡空港まで見てきた

ここのところはコロナの影響で実施していなかったみたいですが、基本的には毎年実施している静岡県総合防災訓練。まだ見たことが無かったので、静岡空港まで見てきました。 災害が起きれば輸送機はその威力を存分に発揮します。まずはC-130が小牧基地より飛…

浜松広報館の滑走訓練展示に行ってきた

滑走訓練展示と言っても、基地のエプロンから浜松広報館のエプロンまでの移動のみでした。所用でT-400の基地からの移動は間に合わず、エプロンでの展示から。 昨年に浜松基地に移動してきた第41教育飛行隊のT-400。 チェッカーマークになってから浜松基地で…

第31教育飛行隊な日

EOS R7の試し撮り第2弾として浜松基地に行ってきました。 珍しくサウスタキシーを実施していたので、ひさびさに間近でのT-4撮影。 ハンドサインは第31教育飛行隊の31。この日は夏休み期間ということもあってか、平日にもかかわらず広報館もにぎわっていまし…

ひさびさの撮影と新機材導入

買いましたEOS R7。発売直前に予約して8月頭にようやく入手。 いまだに岐阜基地とか行けていないので、静岡空港にて試し撮り。 旅客機、ジェネアビくらいならなんとでもなりますね。ピント速度も気になりません。 今まで使っていたEOS 80Dと比べると、インタ…

存在しないやつ。

あいち航空ミュージアムでMRJのモックアップが置かれていましたが、確か椅子やら天井の模様やら、内部は全然違う仕様になったような。 万が一商業運航することがあってもこの状態のMRJ(MSJ)は存在しないので、 まあ記録としてはいいですが、できれば新しくし…

コンパスチェック

耐空検査項目の一つ、コンパスチェック中と思われます。 名古屋空港にはセントラルヘリコプターサービスのBK117整備工場があるので、そのためでしょう。 機上のコンパスが狂っていると、地図の通りに飛べなくなりますからね。 機体には、一定の角度ごとにコ…

おもしろセスナ172。

おもしろというと失礼か。 引き込み式の脚がついたセスナ172。 違和感しかない。 わずかに巡航速度が上がったりとしているようですが、そんなに売れなかったようですね。

ブルーサーマル特別塗装機

グライダー漫画の映画化ですね。さすがにもう上映は終了してるのかな。 この前あいち航空ミュージアムに行った際に、名古屋空港展望デッキより撮影。 FDAの新色は当分ないでしょうが、こういうタイアップ企画系の特別塗装が多いのはうれしいですね。 アップ…

US-1Aの機内公開に行ってきた。

かかみがはら航空宇宙博物館でUS-1Aの機内公開が行われるとのことで、行ってきました。かかみがはらでUS-1A機内の一般公開は初めてとのこと。あいち航空ミュージアムからのはしごです。 そういや岩国でUS-1Aを見たのもずいぶん前だ。 では中に入っていきまし…

メーヴェを見にあいち航空ミュージアムまで

ひさびさのおでかけは、あいち航空ミュージアム。いったい何年ぶりだろうか。 今回は「八谷和彦特別展「M-02JとHK1」~無尾翼機に魅せられて~」を見に行ってきました。 3年ぶり(2019年のオシュコシュぶり)6回目のご対面。 後ろから。奥にはYS-11が見える。 …

1/144 HGUC ザクⅡの比較

ザクの日です。 昨年の12月にリバイブ版として販売された1/144HGUC量産型ザク。2月の再生産分をなんとか買えたので、古い古いHGUCのザクⅡと並べてみた。 左が以前のザクⅡで右が今回新作となったザクⅡ。 以前のものはおよそ20年前に発売されたものであるが、…

1/144 エフトイズ オスプレイ

いつもの1/144エフトイズのやつです。今回はオスプレイ。 風防枠の形状がちょっとおかしいですが、それ以外はよくできています。 同じマーキング、塗装の実機はこんな感じ。枠の横下側がまっすぐなのに対し、 今回の模型だと斜め下に下がっています。 当然の…

撮り初めは例年通り

まあ、毎年のことです。富士山とFDA。 数日前に大雪が降ったはずですが、富士山の雪の量は少なめ。 冬だからなのか、かまどもいなくなり虎の地上絵が描かれていました。毎年やってたっけ? あんまり見かけない青い鳥はイソヒヨドリ。 今年もまだ気軽に撮影に…

リニューアル後の浜松広報館訪問

今年4月にリニューアルした浜松広報館にようやく行ってきました。 展示機体はだいぶ減ったなあ・・・。リニューアルで追加されたのはT-4(ブルーインパルス仕様)とF-4。展示されている中で現用機なのはT-4のみ。 空間を多く残しているのは、今後退役をひかえ…

緑組を見に浜松まで

今年の10月に美保基地の第41教育飛行隊が浜松基地にお引越し。 浜松基地は、より一層教育基地としての役割が大きくなりました。 部隊マークは浜松基地でおなじみの黄色と黒のチェッカーマーク。下のラインは緑色。T-400は結構好きな飛行機なのと、T-4ばかり…

持続可能な開発がなんとか

こんなところにも波が・・・。 ところでDってdevelopmentなんですが、「開発」と訳すると微妙にアンマッチな気がするのは気のせいでしょうか。

2年ぶりに羽田空港に行ってきた

用事があったからですが。 2年ぶりということで、まずはJALのA350でも見れればいいかなくらいの気持ちです。 胴体後部にでかでかと「A350」と書かれている1~3号機は無事捕獲。 というか、JALのA350ってうじゃうじゃいるんですね。777を退役させて、変わりに…

ガンピの翼 ストーク

ストークは1977年に世界記録を達成した人力飛行機。 今は来年開館予定のザ・ヒロサワ・シティにて保存されている機体だ。 本書はストークに関する話もおもしろいが、機体にも使われていた「紙」にフォーカスしてその歴史を追っていく点は、よくある飛行機的…

そろそろ退役だそうで

US-2の一号機が、先日最後の新明和での定期整備を終えたそうで。 写真は2013年に撮ったもの。初飛行が2003年で部隊承認が2007年。耐用年数は15~20年くらいということでしょうか。 US-2の調達を巡って部品製造している会社の撤退が相次いでいるとありますが…

AEROBASE オットー・リリエンタール 羽ばたき機

AEROBASEのオットー・リリエンタールシリーズの羽ばたき機です。 赤とんぼとは異なり、さくっと作れるモデルです。 100均の木製コースターにのせて飾るとおしゃれな感じ(当社比)になります。 サイズも小さいので、パソコンディスプレイの前に置くちょっとし…

オリンピックな飛行機たち。

なんかいつの間にかオリンピックも終わりましたが、オリンピックのために静岡空港に飛来していた機体をいくつか撮影。海外レジのジェネアビ機は日本でみることはほぼないので、それだけでもうれしい。 AERO SOTRAVIA社の中継機。ベースはビーチクラフト キン…

ラジコントーイングカー

遠くてメラメラしているので詳細はわかりませんが、おそらくMototok社のリモコン操縦のトーイングカー。 ANAではすでに本格導入を始めているようで、佐賀空港で使われているようです。 その横では通常のトーイングカーが練習中。牽引車特有の動き(くの字に曲…

何の飛行機?

この手のやつだ、どうせYS-11かなんかだろうと思って撮ったらびっくり。 三発機・・・?モチーフはなんでしょうかね。

AEROBASE 1/48 九五式一型乙 中間練習機

エアロベース社から1/48の赤とんぼが発売されましたので、さっそく作ってみました。エアロベースの模型は、エッチング工法で作られた金属板を折り曲げて作成する模型で、その上、飛行機の骨格を再現したモデルが多いですね。 このモデルは 製作難度は高い印…

浮世絵的な富士山

昔の人も同じようなのを見ていたんだろうな。

静岡空港で活躍中のかまど。

「名物かまど」にしか見えない。

撮影に行けないので

まだまだ撮影に気軽に行ける状況ではないので、引きこもる休日が続きます。 引きこもったら引きこもったで物が増えるわけですが。LEGOのパーツバラ買いに手を出してみる。 小型のウォーカー輸送機。ミニフィグのヘルメットだけCAC製。CACのヘルメットはクオ…

FDA 16号機を撮ってきた

ひとまずコンプリート、ということにしておきましょう。FDA 16号機バイオレットを撮ってきました。19年に日本には来ていたはずですが、昨年は静岡空港ではほとんど飛行機が飛んでいなかったので、最近になってようやくとることができました。 色あせた紫感が…

大井川鐡道のSLを見てきた

昨年見に行ったときは、線路復旧工事の関係で途中までしか走っておらず、ちゃんと見ることができなかった大井川鐡道のSL。今回は始発駅である新金谷駅で見てみることに。 国鉄C11型蒸気機関車。当該車両は1940年製。 動いているSLは当然事ながら、なかなか見…

ゆるキャン△ラッピング電車を撮ってきた

4月になって、ようやく今年最初の撮影。相変わらずコロナで遠方には行けず、岐阜に行ってもF-4はすでに飛んでおらず・・・。 今回の目的は天竜浜名湖鉄道のゆるキャン△ラッピング電車。天浜線の駅がゆるキャン△に登場しているので、それ関係でしょう。 土日…